★ネット試聴可能なイヤホン一覧は→コチラ
[参考価格]
●e-イヤホン楽天市場
|
●Amazon
↑管理人が持っているW80
片側8基搭載とは思えないコンパクトさ!万能イヤホンの究極の形
長らくWestoneのフラッグシップとして不動の地位を築いていた前作のW60。もう完成されたかのように思えましたが、2年の時を経て、さらにその上が登場しました。これはもう、多くの方々が衝撃を受けたでしょう。Westoneの製作理念の一つとして、「ただドライバー数を増やすだけのイヤホンはつくらない」というものがあり、W80の製作にあたっても「6基(W60)よりも8基のほうが音質的に優れている」という確証が得られて、はじめて製作が決定したようです。
驚くべきは、そこコンパクトさ。もちろん音質は超一流ですが、片側8基のドライバーを積んでいてこのサイズはおかしい。本当に8基入っているのか?と疑ってしまうほどです(笑)イヤホンの命ともいえる装着性・遮音性が非常に高く、間違いなくどなたにでもオススメできます。
ケーブルは今まで通りMMCXでの着脱が可能となっており、ALOのW80専用高品位ケーブルが付属しています。音質としては、BA型ながら低域量をしっかり確保したWestone歴代モデルの傾向を踏襲しており、そこに圧倒的な解像度と音場の広さがプラスされた印象です。また8基のうち4基を高域にまわすことで、全体的にとても余韻がきれいになり、すべての音の調和が取れる形になっています。高域の出力が強くなっているわけではありませんが、すべての音の定位がはっきりしながらも伸びがある、自然な空間表現につながっています。
ただ一つ、ALOの付属ケーブルがとてもタッチノイズが大きいことが玉にきずですね…。8芯の編み込みなので仕方ないですが、できればbeat audioのsignal 8wiredのように何かカバーで覆ってほしかったな…と思うのですが、皆さんはどう思いますか?(笑)
以下に11曲ずつ、W80で再生した曲を録音したものを載せました。環境はAK380直差しとAK70直差しです。なかなか試聴したくてもできない方もいらっしゃると思いますので、参考になれば幸いです。
また、W80を試聴したことのある方!実際に所持している方!これからW80の購入を検討している方のためにも、下のコメント欄からぜひ口コミをお寄せ下さい!(名前とアドレスは入れなくて大丈夫です!)5段階評価もよろしくお願いします。ともに素晴らしい音楽生活を送っていきましょう。
【AK380】
《ポップス》
《ロック》
《クラシック・オーケストラ》
《ジャズ》
《洋楽》
【AK70】
《ポップス》
《ロック》
《クラシック・オーケストラ》
《ジャズ》
《洋楽》
★別企画:5つの質問に答えてピッタリなイヤホンを探そう!
『イヤホンコンシェルジュ』は→コチラ
正直に言います。自分の好みには合いませんでした。低音は半端なく出てます。高音域が低音に包まれてしまって、バランスが悪く感じてしまいました。装着感は最高です。でも、、、ごめんなさい。同時期にベイヤーのエクセレントリモートを購入して、その音のバランスに感動してしまったからかもしれません。低音好きな人にはオススメです。箱出して、ALOケーブルに交換して聴いてみての感想でした。