今回は、今お持ちのスマホ・iPhoneにプラスするだけで、
『超高音質』が手に入るとっておきのツールを紹介します!
『ポータブルアンプ(通称ポタアン)』
と呼ばれるものですね。
どんなものかといいますと…
↓普通はこんな感じですよね?
↓それが、こうなります
「ん?なんか黒いのが増えてるぞ??」
そう、下の黒いのが『ポータブルアンプ(ポタアン)』です!!
色々な大きさ・色のものがあり、
写真のよりもっとコンパクトなものもあれば、
もっと大きいのもあります。
ゴムバンドなどで束ねてスマホ・iPhoneと一緒に持ち歩く人もいます。
これをプレーヤー/イヤホン の間に挟むことで、
音質が劇的UPするだけでなく、
ハイレゾ対応でないスマホも、iPhoneやiPod touchでも、
ハイレゾ再生が可能になるんです!
ということで今回は、
①ポタアンで高音質になる仕組み
②定番・有名どころのポタアンをいくつか紹介
していきます!
①ポタアンの仕組み
まずは音楽がイヤホンから鳴るまでの流れを、
サラッと簡単に。
スマホやiPhoneに保存されている音楽は、
アーティストの演奏などをデジタル化したものです。
そのデジタル化された“データ”を実際の“音”に変えてイヤホンから出すには、
2段階の変換があります。
【デジタル】➡【アナログ】➡【実際の音】
(DAC) (イヤホン)
「➡」のところが、変換の部分です。
最後の【実際の音】に変えるのがイヤホンってのはOKとして。
よくわからないのはDACってやつですよね。
DACは【デジタル】の音源を【アナログ】に変換してくれるもので、
Digital to Analog Converter(デジタル・アナログ コンバーター)
の略です。
↓こんな形をしています
で、これがスマホやiPhoneの基板に必ず1個入っています。
↓こんな感じで
スマホやiPhoneはこの「DACチップ」を内蔵しているから
音楽を再生できるわけなんですが、
実はスマホ・iPhoneのDACチップはそんなに高性能じゃないんです。
なぜ?って、別にスマホやiPhoneは音楽再生の専門機器じゃないですからね。
DACチップの性能があまり良くない、ということは、
簡単に言ってしまえば「音質があんまり良くない」
っていうことなんです。
そこで、DACをスマホ・iPhone内蔵のものを使う以外に、
外部でやってしまおう!!
っていう手段が出てきたんですね♪
それが、『ポタアン』なわけです。
一応、ポタアンにはDACを内蔵しているものと、
内蔵していないものがあります。
オススメはだんぜん、DAC内蔵のポタアンになりますね!
DACを内蔵していないポタアンは、
結局DACをスマホやiPhoneに頼ることになって、
音質は低いままです。
ポタアンのほうは単純にボリュームの上げ下げを調節するだけになります。
DAC内蔵でないポタアンはどんな時に使うかというと、
プレーヤー自体のDACがすでに優秀な場合です。
そこに加えて、さらにボリュームの出力を高めたり、
音の印象・音色を変えたい時に付け加えるイメージですね。
「DACをポタアンに任せる接続方法」を
『デジタル接続』(デジタルのまま引き出すのでそう呼びます)、
「DACをプレーヤー(端末)に任せる接続方法」を
『アナログ接続』(すでにアナログに変換された状態で引き出すのでそう呼びます)
と言います。
『デジタル接続』では、
スマホならUSBmini端子/iPhoneならLightning端子からつなぎます。
『アナログ接続』では、
普通にイヤホンジャックからつなぎます。
↓こんなイメージです
スマホやiPhoneとつなぐには、
オススメは『デジタル接続』ということになりますね!
そのためのケーブルは、
基本的にはポタアンに付属してくることが多いので問題ないでしょう。
もっと品質のいいケーブルが欲しければ、
別売のを買うことになります。
ただしiPhoneの場合のみ、
ケーブルとiPhoneの間に
『カメラコネクションキット』
というものを挟む必要がある場合があります。
↓『カメラコネクションキット』
挟むと、こんな感じです↓
また、スマホ・iPhone側では、
Onkyo HF Playerというアプリで音楽を再生する必要があるので、
ダウンロード必須です。
ポタアン接続用だけでなく、単体でも高音質な音楽再生アプリなので
入れておいて損はないでしょう。
②DAC内蔵!定番オススメポタアン
使い方がわかったところで、
オススメのポタアン紹介にいきましょう!
もっと詳しい情報は別の記事でお話しする予定なので、
ここでは本当に有名なものだけ紹介します♪
◆iPhone専用!カメラコネクションキットも要らず!
ハイレゾ再生が可能になる高音質ポタアン
Logitec LHP-AHR192 参考価格¥14,000
◆Android専用!ハイレゾ再生可能ポタアン
radius RK-LC 参考価格¥7,500
◆コスパ良!原音忠実サウンド (iPhone/Android)
DENON DA-10SPEM 参考価格¥23,000
◆圧倒的な立体感サウンド!
OPPO HA-2 参考価格¥40,000
◆高出力!雑味のない安定したサウンド。
CHORD mojo 参考価格¥58,000
【③まとめ】
ポタアンを使うことで、
何度も聞き慣れた曲でさえ「これ本当に同じ曲!?」
とビックリするくらい高音質になります!
特にiPhoneは単体だとハイレゾ再生ができないので、
ポタアンは重宝するでしょう。
なかなか大型のものは移動中に使うのは難しいですが、
小型・軽量のものなら普通に電車内とかでも使えます。
包み込まれるような高音質に没頭してみてはいかがでしょうか。