[参考価格]
●e-イヤホン楽天市場
|
[特徴]
●ベリリウム蒸着振動板採用
最適な厚みを持つベリリウム蒸着振動板を採用し、周波数帯域の音圧バランスをアジャスト。
●高比重の真鍮削出しシェル
比重の高い真鍮削出しシェル採用によりダイヤフラムを強力にグリップしベリリウム振動板の性能を最大限に引き出します。
シェル表面処理:ニッケルグロッシーコート(ガンカラー)
●MMCX対応リッツワイヤ・ツイストケーブル
抵抗値の小さいリッツ線をツイスト加工しケーブル間の近接効果による渦電流を排除することで、スリムなビジュアルと伝達ロスの少ないスピード感のあるクリアなサウンドが楽しめます。
ドライバーユニット | φ9.2mm ベリリウムダイヤフラム ダイナミック型 |
---|---|
再生周波数帯域 | 5Hz 〜 20k Hz |
感 度 | 105dB/mW |
インピーダンス | 16Ω |
最大入力 | 20mW |
質 量 | 6.8g |
ケーブル | MMCX着脱式ツイストケーブル1.2m |
入力プラグ | φ3.5mm金メッキステレオミニ |
ボディ材質 | 真鍮切削 |
※上記画像、テキスト参照:
http://www.motheraudio.com/product/me5.html
[管理人メモ]
Mother Audioさん、いきなり本気の製品をリリースしてきましたね(笑)
過去に他メーカーが出してきた様々なイヤホンから考えて、「こう作れば高音質」というセオリーを見事に踏襲した感があります。
さすがは日本メーカー。
(でもMade in China、ですが…。)
また耳掛け式でないリケーブルモデルというのも久しぶりですね。
上位モデルME8と、形やサイズ感は一緒です。
音は、ベリリウムをうまく使ったドンシャリ。ME8より、高音のハリ・鋭さが感じられます。
聞いてて気持ちいいですね。解像度は、値段相応というか、そこそこです。
バランスにしたら楽しそうです。finalのLAB02用ケーブルがピッタリ入りますよ。
筐体の重さは、そこまでではないです。ただし耳掛けではないので、イヤーピースに気をつかってピッタリフィットするものを選ぶのがよさそう。
このイヤホンはイヤーピースでかなり音質が変わる部類です。
final Eタイプ、オーテクSOLID BASS用、スパイラルドットなど有名どころは全部使えます。
[評価]
※管理人が実際に聴いて評価していますが、あくまでフィーリングです。絶対的なものではありません。
【音のバランス】
[高域] □□□□☑
☑伸び □余韻 □鋭さ □シャリ感
[中域] □□□☑□
□抜けの良さ □細やか □雑味が残る □埋もれ気味
[低域] □□□□☑
□タイト ☑沈み込みの深さ ☑力強さ □籠もり
【装着感】
装着性 □◎ ☑○ □△ □×
遮音性 □◎ ☑○ □△ □×
【解像度】
低い←□□☑□□→高い
□繊細 □透明感 □情報量 □分離感
【音場】
狭い←□□□☑□→広い
□見通しの良さ □左右の広がり ☑奥行きの深さ
【印象】
モニター←□□□☑□→リスニング
□硬質 ☑クリア □シャープ □ダイレクト感 □ウォーム ☑アタック感 □ライブ感 □濃厚さ ☑スピード感 □味付けの濃さ
【得意なジャンル】
☑ロック ☑ポップス ☑バラード ☑ジャズ ☑クラシック
このイヤホンを持っている方!試聴したことのある方!ぜひ印象・感想の口コミを下のコメント欄(名前・アドレスは任意)よりお寄せください!他の方がイヤホンを選ぶ際に大変参考になります。5段階評価だけでもお気軽にどうぞ!