★ネット試聴可能なイヤホン一覧は→コチラ
[参考価格]
●e-イヤホン楽天市場
|
●Amazon
↑管理人が持っているCo-Donguri 雫(イヤピは変更)
低価格ハイレゾイヤホンの火付け役!ハイレゾ入門に最適
「ハイレゾ」ブームが起きてから数年経ち、ハイレゾ対応イヤホンの低価格化が進んでいますね。数年前ならハイレゾイヤホンというと1~2万円くらいするイメージでしたが、今や5,000円以下で買えてしまうとは…。その火付け役となったのがこのCo-Donguri 雫です。面白いネーミングですが、どんぐりのような形の筐体から生み出されるサウンドはとてもコスパが高く、人気があります。
一応触れておきますと、ハイレゾ対応イヤホンというのは40kHz以上の高音域が再生できるイヤホンのことを言います。普通に音楽を聴くだけなら16kHz程度まで再生できれば問題はないですが、それ以上の高音も再生できたほうが音楽全体に臨場感や広がりが生まれると言われています。(感じ方には個人差あり。)
音質としてはきわめてフラット、低音から高音までつながりが自然でクリアな印象ですね。重低音に聞き慣れている方にとっては、少し低音が足りないと感じるかもしれません。よほどヘヴィなロックでなければ、ジャンルを選ばず誰にでもお勧めできる万能なイヤホンです。低音がボワつかない分、ギターやドラム、ボーカルなど中域の音がとても生き生きと聞こえ、解像度も高めです。装着もとても良好。付属のイヤーピースが合わない場合は市販のもので使えます。(audio-technicaあたりのがオススメ。)装着スタイルは普通に耳の前に垂らす方法と、耳掛け式の両方が選べます。
以下に11曲、Co-Donguri 雫で再生した曲を録音したものを載せました。環境はAK70直差しです。なかなか試聴したくてもできない方もいらっしゃると思いますので、参考になれば幸いです。
また、Co-Donguri 雫を試聴したことのある方!実際に所持している方!これからCo-Donguri 雫の購入を検討している方のためにも、下のコメント欄からぜひ口コミをお寄せ下さい!(名前とアドレスは入れなくて大丈夫です!)5段階評価もよろしくお願いします。ともに素晴らしい音楽生活を送っていきましょう。
《ポップス》
《ロック》
《クラシック・オーケストラ》
《ジャズ》
《洋楽》
★別企画:5つの質問に答えてピッタリなイヤホンを探そう!
『イヤホンコンシェルジュ』は→コチラ