自称・ポータブルオーディオマニアのBerutaが紹介するイヤホンランキング、
今回は3,000円台です!!
3,000円と言えば、
「付属品や安価イヤホンからはワンランクUPした、プチ・プレミアムなイヤホン」
たちが勢揃いする価格帯です。
その中から5機種を厳選し、ベスト5形式で紹介していきます!
全て実際に手に取り、聴いて判断しました。
(というか、5機種中は4つは持ってます…(笑))
リンクは、
●安く買えることが多いAmazon
●ポイント還元でお得に買える楽天市場(e-イヤホン/ビックカメラ)
→ちょっと工夫するとポイントが購入額の5~10%以上になる!
の2つを貼っておきました。
ではいきましょう!
※価格は時期により変動します
第1位 MUIX “IX3000”
(http://i-sound.co.jp/ix3000/)
参考価格:3,900円
カラー:ブラック、ホワイト、レッド
ハイレゾ対応:×
[ビックカメラ楽天市場]MUIX IX3000
価格:3,790円(税込)
コスパイヤホンの代名詞、MUIXのIX3000を第1位に掲げたいと思います!!
VGP(国内の素晴らしいオーディオ製品に贈られる栄誉賞)を何度も獲得し、圧倒的な人気を得てきました。
厚みのある臨場感サウンドが得意で、バランスの取れた質の高い音は、「音楽ってこんなに楽しいんだ」と改めて気づかせてくれますね。
ジャンルの得手不得手も特になく、オールラウンドに活躍してくれます。
今まで付属イヤホンなどを使っていた方は、感動すると思いますよ。
もう、迷ったらコレにしておけば間違いないでしょう。
ちなみにハイレゾについてですが、ハイレゾ対応○でも結局耳で聞いてわかる人はほぼおらず、「なんとな~く音の正確さが増す…かな?」程度のものなので、あまり気にしなくていいでしょう。
【興味のある方は以下の記事もどうぞ】
◆『ハイレゾ』とは??世間で話題のあのワードを初心者向けに徹底解説!
◆「ハイレゾイヤホン=高音質」ではない!『ハイレゾ対応』の真の意味とは?
第2位 Pioneer “SE-CH5T”
(http://pioneer-headphones.com/japanese/premiumsound/se-ch5t.html)
参考価格:3,500円
カラー:ブラック、シルバー、ネイビー、レッド
ハイレゾ対応:○
[ビックカメラ楽天市場]パイオニア SE-CH5T-K
価格:3,427円(税込)
2017年、突如パイオニアから登場した超高音質イヤホン2機種のうち、エントリーモデルがこちら!
もとは5,000円くらいしたのですが、値下がりして3,000円台で買えるようになりましたね!
3位以降の強豪をおさえて、2位にランクインさせたいと思います。
ケーブルを耳の後ろに回す、いわゆる耳掛け式(=シュア掛け式)のイヤホンで、とても装着が安定します。
タッチノイズ(ケーブルが服などにこすれて生じる『ゴソゴソッ』というノイズ)も少なく、移動にもちょうどいいです。
全体的に解像度が高く、ボーカルがとてもクリアに聞こえます。
ハードロックなど重めの曲より、ポップスなどのほうが向いていますね。
第3位 PHILIPS “SHE9730”
(https://www.philips.co.jp/c-p/SHE9730BK_11/)
参考価格:3,800円
カラー:ブラック、ホワイト
ハイレゾ対応:○
[e-イヤホン楽天市場]PHILIPS SHE9730
価格:3,441円(税込)
絶大な人気を誇った、フィリップス「キューナナ」シリーズから、新モデル!
解像度と音の深みが増し、ハイレゾ対応になって進化しました。
『ゴールデンイヤー』と呼ばれる、音作りのプロたちが関わり、音を完成させたとされています。
深みのある低音と臨場感が特徴的ですね。
そこまでシャープ・キレのある感じではないので、ナチュラルに聞き疲れなく音楽に浸れる一本です。
第4位 ZERO AUDIO “CARBO TENORE”
(http://www.zeroaudio.jp/product_ZH-DX200-CT_01.html)
参考価格:3,500円
カラー:ブラック
ハイレゾ対応:×
[e-イヤホン楽天市場]ZERO AUDIO CARBO TENORE(ZH-DX200-CT)
価格:3,960円(税込)
来ました、これぞレジェンドイヤホンです。
すでに後継機が発売されているため、若干順位を落としていますが、まだまだ現役で大活躍できる傑作ですね。
色々なランキングや賞、雑誌で取り上げられ、すさまじい人気ぶりでした。
ボディが小さいので、耳の小さい方でも最高のフィット感を得られます。
カーボン×アルミのボディは、音の余計な響きを抑えてくれるので、キレ・スピード感のあるエネルギッシュなサウンドを出してくれます!
音の空間はあまり広くないですが、凝縮された感じ。ライブの最前線で聴いているような感覚です。
ロック、ポップス、アニソン系と相性抜群。
第5位 Fischer Audio “TOTEM Paco”
(http://fischeraudio.jp/products/earphone/totem/totem-paco)
参考価格:3,400円
カラー:シルバー、ゴールド、グリーン
ハイレゾ対応:×
FISCHER AUDIO TOTEM Paco
価格:3,103円(税込)
最後はこちら、ロシアのメーカーからランクイン!
2017年に見事VGPを受賞しました。
とは言っても、もっと前に(2016年に)発売はされていたんですけどね(笑)。
評価されたのが、だいぶ後になってからでした。
「隠れた名機」がようやく表舞台に出てきたような感覚です。
こちらもボディがとても小さく、フィット感良好。
音の感じは、臨場感高く元気めな音、解像度もそこそこあり、
つまりさっきのCARBO TENOREと似ています。(「キャラ被り」とか、かわいそうだから言わないで…(笑))
違うとすればリモコンが付いている所、あとカラバリがある所でしょうか。
アルミボディの輝きが美しく、デザインもけっこういけてますね。
【紹介イヤホンまとめ】