― 音楽は人生に欠かせないものである。音楽ひとつで、モチベーションを上げたり、落ち込んだ気持ちを晴れやかにしたり、孤独を和らげたりできるだろう。時にはたった1曲がその人の運命をも変えることになるかもしれない。
こんにちは、管理人のBerutaと言います。
みなさんは、音楽が好きですか?
管理人は、今までの人生で様々な音楽に出会い、たくさんの力をもらってきました。学生時代、スポーツで試合前に音楽を聴いて自分を鼓舞したり、勉強の息抜きで音楽を聴いたり、仕事を始めてからは音楽を聴いてモチベーションを上げることでいい結果を出すことができたりと、音楽の力の偉大さを感じてきました。きっと、皆さんも似たような経験があるのではないでしょうか。
そんな好きな音楽を、いつでもどこでも聴ける便利なツール… それが、イヤホンですね。
実は、いいイヤホンで、いい音で音楽を聴くと、もっともっと音楽を楽しむことができます。実際に家電量販店や専門店に行くと、週末などは大勢の人がイヤホンコーナーで試聴していますね。
しかし、そういった試聴の環境に恵まれているのは、日本でも正直ごくわずかな人々だけです。
実情は地方で気軽にいける家電量販店がなかったり、あるいはお店に行っても品揃えが少なかったり…
中には、体が不自由で外出が難しい方だっているでしょう。
そういった方々にとっては、試聴経験のある方・購入した方のレビューが貴重な情報源です。
当サイトは、そういった方々のためにもレビューを集めることを目的としています。また、音楽好きの人たち同士の交流の場になれば、とも想っています。特に人気のある機種は、管理人が自腹で購入して音楽を再生→録音をし、ネット上で試聴できるように録音データをUPしています。ぜひ参考にして下さい。
イヤホンの試聴経験がある方・所持している方はぜひその口コミをお寄せください!各イヤホンページのコメント欄にて誰でもレビューが書けるようになっています(名前・メールアドレスの入力は任意です) 。また、そのイヤホンの音質・オススメ度を5段階で評価できるようになっているので、そちらだけでも気軽に投稿していただけるとありがたいです。
音楽好きな同志たちのために。みなさんでぜひ盛り上げていきましょう!
★ネット試聴可能なイヤホン一覧は《→こちらから》
●ページ上部メニューから知りたいイヤホンを選べます。
●みなさんの口コミは各イヤホンページ下のコメントフォームから投稿できます。(名前・アドレス任意)
●イヤホンの参考価格は、基本的にe-イヤホンとAmazonの価格を参考にしています。
●録音していない機種は、管理人が実際に試聴した上で、O.E.D独自の評価基準を用いて音質を評価しています。基準を統一していますので、他機種と比較がしやすくなっています。基準は以下の38ポイントです。
《評価基準》
【音のバランス】
[高域] □□□□□
□伸び □余韻 □鋭さ □シャリ感
[中域] □□□□□
□抜けの良さ □細やか □雑味が残る □埋もれ気味
[低域] □□□□□
□タイト □沈み込みの深さ □力強さ □籠もり
【装着感】
装着性 □◎ □○ □△ □×
遮音性 □◎ □○ □△ □×
【解像度】
低い←□□□□□→高い
□繊細 □透明感 □情報量 □分離感
【音場】
狭い←□□□□□→広い
□見通しの良さ □左右の広がり □奥行きの深さ
【印象】
モニター←□□□□□→リスニング
□硬質 □クリア □シャープ □ダイレクト感 □ウォーム □アタック感 □ライブ感 □濃厚さ □スピード感 □味付けの濃さ
【得意なジャンル】
□ロック □ポップス □バラード □ジャズ □クラシック